わかりやすいソーシャルワーク理論

ホームページのブログ部分として使っています。下書きとか、速報版

2024-01-01から1年間の記事一覧

スーパービジョンとコンサルテーション 共通点と違い

スーパービジョンとコンサルテーションのポイントをまとめておきます(以下、常体メモ) スーパービジョン スーパーバイザーとスーパーバイジーの合意に基づいて、スーパービジョン関係を結ぶ。スーパーバイザーはスーパーバイジーがクライエントにより良い…

激ムズ事例問題に挑戦

来週は事例検討の練習をやります。 4年生対象の講義なので、講義で勉強した内容の練習ができるように(これまでの知識で何となく解けてしまわないように)難しめの問題を作っています。 ホームページの方に、過去問を置いておきます。 sites.google.com 頭の…

【メモ】解決志向アプローチのポイント【ベイマックスで終わらない理解を】

解決志向アプローチのポイントで重要なところをまとめておきます。 ミラクルクエスチョンが有名ですが、それよりも世界観を知っておくほうが実践では役に立ちます。(以下、常体) 解決志向アプローチの特殊な3つの考え方 解決志向アプローチには特徴的な技…

ソーシャルワーク・アプローチの講義で使える漫画の作成

ソーシャルワーク・アプローチの講義の導入で使う学習用の漫画を作り、実際に活用しています。 こちらはナラティブアプローチの漫画サンプルです。学会発表でも公開する予定ですが、要旨には載らないのでこちらに。 ナラティブアプローチの漫画

【メモ】ナラティブアプローチの前提知識 社会構成主義、ナラティブ

今週はナラティブ(ヴ)アプローチをやるので、説明が面倒なところを整理しておきます。以下、常体メモ。 前回の記事はこちら↓ socialworkwakariyasuiwa.hatenablog.jp 社会構成主義 ポストモダニズム下で生まれた思想。自然科学の基本的な価値を問い直し、…

【メモ】ナラティブアプローチの前提知識 ナラティブアプローチができた経緯

今週はナラティブ(ヴ)アプローチをやるので、説明が面倒なところを整理しておきます。以下、常体メモ。 ナラティブアプローチができた経緯 時系列で追っていくと、以下の通り。 ポストモダニズム→社会構成主義→ナラティブセラピー→ナラティブアプローチ ポ…